社会福祉法人 唐津福祉会は唐津市において、介護福祉事業に貢献しています。 | サイトマップ | アクセスマップ |

唐津福祉会

お問い合わせ TEL0955-53-8822
文字サイズ文字標準文字大

施設について

HOME > 施設について > 特別養護老人ホーム 栄荘 > ご利用案内
唐津福祉会
浜玉荘
作礼荘
潮荘
岬荘
宝寿荘
採用情報
ボランティア募集
アクセスマップ
ダウンロード
 

特別養護老人ホーム 栄荘

ご利用案内


主なサービス

特別養護老人ホーム栄荘
短期入所生活介護(ショートステイ)
通所介護(デイサービス)
訪問介護(ホームヘルプサービス)
居宅介護支援センター
在宅介護支援センター
配食サービス
小規模多機能型居宅介護みつしま荘
グループホーム

特別養護老人ホーム栄荘/多床室(定員70人)
介護保険の要介護認定、要介護3から5までの認定を受けた方(要支援認定は不可)が入所の対象となります。
食事や排泄など、常時介護が必要で、自宅では介護が困難な方が入所できます。施設では日常生活の介護サービスを経験豊かな介護・看護・栄養調理スタッフが行います。
要介護の認定については、当荘でも申し込み手続きの代行が出来ますので、お気軽にご相談ください。
●日常生活の介護
・ 食事、入浴、排泄等の日常生活の介助、機能訓練、健康管理等が受けられます。
・ 常時、同じスタッフでゆっくりした介護を心がけています。
採用情報


 
ショートステイ (定員20人)

施設に短期間入所し、日常生活の世話やレクリエーション等のサービスを受けることができます。
高齢者の介護をされている方の病気や冠婚葬祭、介護疲れ等の理由で介護ができなくなった場合などに一定の期間利用することができます。

要支援以上の介護認定を受けられた方なら、どなたでもご利用いただけます。担当のケアマネージャーにご相談ください。

・ 住みなれた家庭から離れる不安感を取り除き、より快適に過ごしていただけるよう支援します。

・ ご要望に応じて、ご自宅まで送迎いたします。
(別途料金がかかりますので、ご確認ください)



 
通所介護 デイサービス (定員30人)
 
●通所介護 デイサービスとは
在宅での介護を必要とされる方を対象に、在宅での自立した生活がその能力に応じて出来る限り営めるように、デイサービス等に通い入浴や食事の提供、日常生活の世話や機能訓練を日帰りで受けられるサービスです。
 
●営業日 月曜日~日曜日
 (1月1日、1月2日を除く毎日)
 
●対象者
・要介護認定を受けた方
・要支援認定を受けた方
・総合事業対象者
 
●スタッフから
入浴は大きなお風呂で唐津城を眺めながら心も体もほかほかに!!
昼食は管理栄養士による栄養バランスのとれた献立で、地元食材を使った手作りの食事をお楽しみください。
介護福祉士・看護職が健康維持のサポートと楽しい時間作りを行います。

9:25 お迎え
センター到着
お茶・健康チェック
健康体操
10:00 入浴・機能訓練
12:00 えん下体操・昼食
13:00 休息
14:00 ストレッチ体操
レクリエーション
15:00 お茶・おやつ
15:30 創作活動・カラオケ
16:35 お送り
 
送迎
送迎
 
入浴タイム
 
機能訓練

創作活動

「桃の節句」のお昼ご飯 鯵の蒲焼とひじきの煮物 初詣

  

訪問介護 ホームヘルプサービス

住みなれた自宅で自立した日常生活を営むことができるよう、ご自宅へ介護福祉士・初任者研修修了者が訪問しサービスを行います。


●対象者
・要介護認定を受けた方
・要支援認定を受けた方
・総合事業対象者



【身体生活】身体介護と生活援助を組み合わせたサービスも提供します。


居宅介護支援センター
栄荘居宅介護支援センターは所属するケアマネージャーが介護保険で要支援、要介護に認定された方個別に「ケアプラン」を作成します。

デイサービスやホームヘルプサービスなど、様々な介護保険サービスがありますが、これらのサービスを利用するにあたり必要となるのが「ケアプラン(介護計画書)」です。栄荘居宅介護支援センターでは5名のケアマネージャー(介護支援専門員)がケアプラン作成のほか介護に関する申請などの各手続きの支援、対象者の生活に関する相談業務等を行っています。

「介護サービスを使いたい」「介護の認定を受けたい」「介護保険について知りたい」など、介護について気になることがあればお気軽にご相談ください。総合事業対象者の方への支援も行っております。

在宅介護支援センター
在宅介護支援センターは、唐津市から委託を受け、在宅で生活をされている高齢者やその家族を支援するための相談窓口です。

相談方法は、在宅介護支援センターに直接お越しいただくか、お電話をしてください。相談内容によってはご自宅へ伺います。
【担当地域】 東唐津小校区
高島小校区
外町小校区(千代田町~和多田先石)

●直通電話 0955-53-8081
(栄荘代表電話 0955-75-2521)
 


配食サービス
栄荘配食サービスは唐津市から委託を受け、東唐津小校区・高島小校区・外町小校区にお住まいの方で、ひとり暮らしの高齢者や高齢者のみの世帯で、食事を作ることが困難な方に食事をお届けするサービスです。
管理栄養士による献立、地元食材を使用した手作りの食事を、栄荘の配達員が安否確認も行いご自宅へ配達します。
詳しくは栄荘在宅介護支援センターまでお問い合わせください。

●栄荘在宅介護支援センター直通電話 0955-53-8081
(栄荘代表電話 0955-75-2521)


おすしご飯と鯛の塩焼き、ナスの和え物添え

ミートローフと千切り野菜のサラダ


小規模多機能型居宅介護「みつしま荘」(定員29人)

小規模多機能型居宅介護みつしま荘は、地域の皆様が住み慣れた場所で長く生活を送っていただくことを応援しています。
「通い」を中心に「訪問」や「宿泊」を柔軟に組み合わせ、個々の実情に合った個別的な支援の展開を行っています。
少人数ならではのきめ細かなサービス、生きがいづくりなどを通して、ご利用者の皆様が笑顔で元気に暮らしていただくことを目標としています。
 
リビング 居室
リビングの隣にはいつでも宿泊可能な6部屋の居室があります。
●唐津市東唐津2丁目6番22号
 電話 0955-70-0003 FAX 0955-70-0006

抹茶羊羹を作りました 庭のさつま芋堀り 芋の蒸しパン作り

栄荘グループホーム(定員9人)
笑顔をたやさず優しい言葉で寄り添い、家庭的な雰囲気の中、その人らしい生活を営んでいただけるよう支援します。
●利用対象者
介護保険の「要支援2」あるいは「要介護」と認定された方で、共同生活ができ、医師から認知症と診断を受けた方。
居室 リビング

●唐津市東唐津2丁目6番22-2号
●電話 0955-70-0011 


お好み焼き作り

庭のキューリ収穫

デザート作り